コーラってやっぱ最高

大人になってからよくコーラを飲むようになった。

炭酸と味が美味しいから。

今まではただ好きで飲んでいたのだが、

最近気づいてきたことがある。

f:id:chiko8tango:20211128121449j:plain

身体が疲れた時とか、ちょっと頭痛がするときに飲むと

それらが緩和されるのだ。

カロリーが気になるときはゼロコーラを飲むようにしてるが、

味があまりすきではない。

やっぱり糖類のバンバン入った定番コーラが好き。

コーラは裏切らない❣

太ってしまうので、飲みすぎには気を付けなくては。

あったか~い


今週のお題「あったか~い」

あったか~いといえばうちの猫である。

牡丹餅のようにまるくて毛がふっくらとしている。

顔もまんまる。

見ているだけでこころがあったかくなる。

思わず抱きしめてゆたんぽがわり。

でも抱っこが大嫌いなモコはすぐに逃げたがるので、

一瞬だけのゆたんぽ。

それでも抱きしめるのがやめられない

f:id:chiko8tango:20211126154003j:plain

このやわらかいゆたんぽをいつまでも眺めて

癒される毎日である。

野菜たっぷりタンメン

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」」

会社の近くにある日高屋の野菜たっぷりタンメンにはまっています。

その1 スープが美味しい。明らかに化学調味料の味がするが、

    おいしければ気にしない。

その2 メニュー名にある通り麺2倍にしなければ、麺より

    野菜のほうが多いからヘルシー感がある。    

その3 野菜もシャキシャキしておいしい。

その4 コショウをかけるとうまさが増す。

その5 食べてる途中でラー油で味変するとさらにうまい。

その6 安い。

その7 やや平打ち麺がうまい。結構塩味が効いてるのでちょうどよい。

その8 温度が適度。熱いくらいがいい。

その9 後を引く。

その10量が適度。

という理由から週に一度は食べてます。

 

自分を成長させる方法(体験談) その1

大嫌いな人と話すこと。

大嫌いな人とは、自分と価値観や考え方の全く異なる人。

ソリが合わない人。と自分が思っている人。

普通、そういう人とは絶対に関わりたくないし、話したくもない。

だけど、どうしてもかかわらないといけない状況が来ることがあります。

f:id:chiko8tango:20211126162053j:plain

そういう時は、その流れに身を任せ、(そんな歌もあったが)話してみるのがいいです。

ただ一つ注意したいのは、しょっちゅうしてはいけないということです。

これを無視してやると、自分の身体に負担が来ておかしくなりますので

年に数回程度に留めておいたほうがいいです。

これが毎日、または頻繁という場合には、その場から逃げたほうがいいです。

逃げるのは死ぬことではありません。逃げることは負けることではありません。

そして、忍耐がないということでもありません。違う環境に身を置いて

自分を守るということです。

 

話は戻りますが、大嫌いな人と話すことで、更にその人との違いを感じます。

それでいいのです。自分はその人ではない。それを実感すればいいのです。

それは相手を一度は受け入れたことになるからです。

受け入れて、自分の中で消化し、合わないそのものを排出するのです。

必ず排出してください。

そして、自分を取り戻した時、一つ大きく成長するのです。

季節外れのハイビスカス

f:id:chiko8tango:20211126155935j:plain


今は11月も半ばを過ぎたというのに、うちの2鉢のハイビスカスはまだ元気に花を咲かせている。3年位前に買ったハイビスカス。去年までは5月くらいから外に出して

10月くらいまで花をさかせ家に入れていたのだが、今年は7月に入っても蕾をつけることもなく『もう今年は咲かないのかなぁ』と思いながらも栄養剤を与えていたら、

7月終わりくらいに蕾をつけて8月くらいから花を咲かせだした。そして今も元気に咲きまくっている。

一週間くらい前にもう寒くなってきたし、剪定してそろそろ家に入れようかと思い

ハイビスカスたちに近づくと、『まだ咲きたいよー!切らないで‼』という声が

聞こえてきたので、もう少し待つことにした。

咲く時期がズレたのだね。人間も早咲き、遅咲きってあるな。

今ダメだと思っても、いっぱい栄養ためこんでおいて。そのうち咲くんだから!

あきらめるのはまだ早い!と花たちに教えられた気がした。Thank You❤

はじめまして

こんにちは。

初めてブログを開設しました。

f:id:chiko8tango:20211126160310j:plain

私のブログを読んで共感してくださる方々に

これから少しでも何らかのお役にたてることができたら

とてもうれしく思います。

そして、私のブログは主観的なものになりますので、

その点もご了承いただけると幸いです。

これからどうぞよろしくお願いいたします。